看護師がのんびり働きたいと思う理由と対策【おすすめの職場もご紹介】

看護師がのんびり働きたい理由と対策

看護師の仕事は毎日ドタバタ…。のんびり働きたいけど、どうしたらいいんだろう。

こんな悩みにお答えします。

この記事を読むとわかること

  • 看護師がのんびり働きたくなる理由と対策
  • 看護師がのんびり働けるおすすめの職場
  • のんびり働ける職場のデメリット

「のんびり働きたい」のであれば

  • のんびり働きたい理由はなぜか
  • なにを優先させたいのか

上記の2点をはっきりさせた上で、今後の働き方を考えてみましょう。

この記事を書いている私の看護師歴は以下の通りです。

この記事を書いた人

めいママ

✔️看護師経験2年
✔️脳外・腎内・循内・心外・ICU/CCU勤務
✔️単発アルバイト
✔️夜勤アルバイト
✔️クリニック・訪問看護・療養型病院でパート

ライフパターンの変化に合わせ、さまざまな職場で働いてきました。現在は子育てを優先するため、週1〜2回病院の外来でパートをしています。

実際に働いてきた情報も交えつつ、看護師がのんびり働きたいと思う理由と対策、おすすめの職場について解説していきますね。

めいママ

看護師パートの働き方はこちらの記事を参考にしてみてくださいね!

目次

看護師がのんびり働きたくなる理由と対策

看護師がのんびり働きたくなる理由は以下の10通りです。

それぞれ対策もご紹介していきますね。

ポイント

  • 業務量が多くてつかれた
  • 常に緊張感のある現場につかれた
  • 看取りがつらい
  • 夜勤がつらい
  • プライベートの時間が少ない
  • 結婚・出産・育児・介護など家族の時間を優先させたくなった
  • 体力の低下を感じる
  • 休みをとりにくい
  • 人間関係が悪く、精神的につかれた
  • 管理職の責任の重さにつかれた
めいママ

順番に解説していきますね

①業務量が多くてつかれた

働いている職場がゆっくり座る余裕もないほど忙しかったり、残業が多かったりと業務量が多い場合、「もっとのんびり働きたい」という思いが強くなるのは当たり前です。

のんびり働きたいのであれば、仕事量や残業が少ない職場を探しましょう。

めいママ

自分がつかれていては、人に優しくできませんよね

②常に緊張感のある現場につかれた

急性期病棟や集中治療室・救急センターで働いていると、自分の行った看護で一命をとりとめられたり、新しい知識をたくさん吸収したり、やりがいを感じます。

その反面、常に命ととなりあわせ。医療行為も多く、緊張感を持ち続けて働かなければなりません。

つねに進化している医療の世界。新しい医療機器を導入すれば、その分勉強・研修に費やす時間も増えます。

のんびり働きたいのであれば、高い医療スキルを必要としない職場を選びましょう。

③看取りがつらい

看護師として病院で長く働いていれば、一度は経験する看取り。なんど経験しても慣れない・つらい・だんだん感覚が麻痺してくる自分がいや、と感じる方もいらっしゃるかもしれません。

重症患者や急変が少ない現場であれば、のんびり働けますよ。

④夜勤がつらい

夜勤がつらいと感じるかどうかは個人差があります。夜勤専従として働いている看護師さんは、私からしてみるとただただ尊敬です!(私は夜勤をすると目が回り、仕事になりません…)

夜勤がつらいのであれば、以下の3通りの方法を試してみましょう。

  • 日勤常勤になる
  • 日勤パートになる
  • 夜勤のない職場を探す

夜勤がつらい、という方は日勤のみの職場を選んでみましょう。

めいママ

夜勤のない職場でのんびり長く働きましょう

⑤勉強会や委員会などが多く、プライベートの時間が少ない

勤務が終わってからの委員会活動や勉強会は、残業代も出ないことがほとんど。プライベートの時間も少なくなってしまい、「のんびり働きたいな」と感じてしまいます。

勉強会や委員会活動が少ない職場を探し、自分の時間を優先させましょう。

⑥結婚、出産、育児、介護など家族の時間を優先させたくなった

看護師は女性が多く、

・仕事が忙しすぎて出会いがない
・結婚したから夜勤はひかえたい
・妊活に集中したい
・子育てを優先させたい
・家族の介護を優先したい

と、ライフスタイルの変化で働き方を見つめ直す方も多いのではないでしょうか。

仕事も大切。しかし、家族もかけがえのない存在です。

自分だけでなく家族も納得のいく働き方ができる職場を探してみましょう。

⑦体力の低下を感じる

30代、40代となってくると、確実に体力が落ちます。夜勤がつらくなったり、患者さんのケアをするだけで腰が痛くなったり。加齢による体力・記憶力・処理能力の低下は、のんびり働きたくなるきっかけになるんですよ。

私が知っているベテランナースさんは、電子カルテ導入をきっかけに退職されました。

「やり方が頭に入ってこないし、電子カルテの入力に時間がかかりすぎて、周りに迷惑をかけるのがつらい。パソコンの画面を見てるだけで目が疲れるし、ついていけない。」といった理由でした。自分のペースに合わない職場はストレスになりますよね。

また、慢性期・回復期・療養型病棟のような介護度の高い職場では体力が必要です。自分の体力に自信がなければ、介護度の低い職場を選ぶようにしましょう。

⑧休みを取りにくい

実際に勤務してみないと分からないのが、休みのとりやすさ。同じ病院内でも、休みを取りやすい部署があったり、取りにくい部署があったりしませんか?

忙しくても「休みの希望が通りやすいから」という理由は、働き続ける原動力にもなります。

家族や友人、自分のプライベートに合わせて休みを取りやすい職場かどうか、知人に聞いたり転職サイトを利用して、しっかり情報を集めましょう。

⑨人間関係が悪く、精神的につかれた

職場の人間関係の悪さは、精神的に疲れます。

のんびり働きたいと思うのも当然ですね。

看護師が仕事をするうえで、他職種との連携も含め、人間関係が良好であるかどうかは重要です。

私が転職してみたいと考える時、実際にその職場へ足を運んでみます。病院ならば外来だけ。少し歩いて働いているスタッフの表情や態度を見ているだけでも、大体どういう職場なのかが感じ取れるのものですよ。ぜひ、試してみてくださいね。

また、働いてみないと分からない部分もあるので、転職サイトや口コミサイトなどを参考にしてみましょう。

⑩管理職の責任の重さにつかれた

もともとリーダーシップがあれば、管理職につくことを負担に感じない方もいらっしゃるでしょう。

しかし、スタッフが少ない・長く働いてきたためにやむなく管理職についた場合、その責任の重さで精神的に疲れてしまってはいませんか?

想像以上に管理職の責任の重さがのしかかり、「管理職ではなく、いちスタッフとしてのんびり働きたい」と思うこともあるのではないでしょうか。

いったん管理職を離れ、違った視点から看護の世界を見つめ直してみてはいかがでしょう。

看護師の求人、募集は【看護のお仕事】 看護師求人検索は設立25周年のナースパワー

のんびり働きたい看護師におすすめの職場

では、のんびり働きたい看護師におすすめの職場をご紹介していきます。

ポイント

  • クリニック
  • 外来
  • 健診センター
  • 療養型病院
  • 訪問看護
  • 老人ホーム
  • デイサービス

7つの職場を表にしてみました。

仕事量が少ない高い医療スキルが不要重症患者や急変が少ない夜勤がない勉強会・委員会が少ない介護度が低い休みを取りやすい人間関係がよい
クリニック
外来
健診センター
療養型病院××
訪問看護
老人ホーム
デイサービス

※休みを取りやすい・人間関係がよいかどうかは職場によるので、転職サイトや口コミを利用して情報を集めてみましょう。

看護師の求人、募集は【看護のお仕事】 看護師の求人なら【看護プロ】
めいママ

のんびり働ける職場探しの参考にしてみてくださいね

①クリニック

クリニックは日勤だけの職場。夜勤がつらいという方にはおすすめです。

主な仕事は、

・診療補助
・採血、採尿、点滴、注射
・心電図、レントゲンなど検査介助

診療科目によっては時間内に終わらないこともありますので、転職前に情報収集をしましょう。

②外来

病院の規模によりますが、日勤のみの外来もあります。

皮膚科、眼科、耳鼻科、泌尿器科など、重症患者さんを扱わないような外来であれば、比較的のんびり働けますよ。

③健診センター

筆者も以前、健診センターで働いていた経験があります。

健康診断の時期は忙しいこともありますが、

・身長・体重測定
・視力・聴力検査
・採血

などの業務がほとんど。体力的にはラクな職場です。

採血が得意な方にはおすすめですよ。

④療養型病院

病態が落ち着いている患者さんが多い療養型病院は、

・バイタルチェック
・経管栄養
・体位交換
・オムツ交換
・清潔ケア
・処置

などが中心です。

重症患者さんのケアや高度な医療処置がないので、比較的自分のペースでのんびり働けます。

⑤訪問看護

訪問看護は利用者さんの介護度によって、訪問時間が決まっています。30分から1時間の時間内に、

・バイタルチェック
・ストマケアなどの処置
・入浴介助
・オムツ交換
・排便コントロール
・内服管理

などを行います。老人ホームに訪問し、入居者さんの検温をすることもあります。

在宅でお看取りというケースでは、スタッフは自分1人で処置をしなければならず、看取りがつらい、という方にはおすすめできません。

しかし、病院と違って、ご家族との親密な関係を築けるのが訪問看護の魅力です。

⑥老人ホーム

老人ホームでの看護師の仕事は、

・検温
・入居者さんの全身状態チェック
・投薬管理
・医療機関へ受診する際の付き添い

などです。

自立した入居者さんが多いため、のんびり高齢者と関わりたい方におすすめです。

⑦デイサービス

デイサービスの主な仕事は、

・検温
・利用者さんの全身状態チェック

です。

施設によって、入浴の介助に付き添う場合もあります。

のんびり高齢者と関わりたい方におすすめです。

のんびり働ける職場へ転職する場合のデメリット

のんびり働ける職場は、体や精神面ではラクになりますが、デメリットもあります。

めいママ

こんなはずでは、と後悔しないよう、デメリットも把握しておきましょう

①収入が減る

看護師の給料は、夜勤手当て、残業手当でかなり差がつきます。

のんびり働ける分、収入が減るのは確実です。

高い給料か、のんびり働くか、優先順位をはっきりさせてから転職先を選びましょう。

②看護師としてのスキルアップができない

のんびり働ける職場は、最新の医療技術や知識を必要とされない場合が多く、看護師としてのスキルアップは望めません。

もしあなたがキャリアを求めるのであれば、忙しくても今のまま働き続けましょう。退職すれば、いったんリセットされるからです。

今まで長く働いてきた実績があると、「今まで築き上げたキャリアが…」と悩んでしまいますよね。

のんびりした職場でも、今までのキャリアを活かすことは可能です。

③仕事へのやりがいを感じられない

今までの仕事が忙しかった分、のんびりした職場では物足りないかもしれません。

私もよく、「このままでいいのかな」と考えます。でも、「今は仕事よりも子育てを優先させたい」という思いがあるので後悔はしていません。

めいママ

ライフスタイルの中で、今いちばん優先させたいものはなにか、しっかり見極めましょう

転職サイトを活用しよう

のんびり働くための転職が、「こんなはずではなかった」とならないために活用したいのが転職サイト。

登録するだけなら無料です。

・職場の内情
・雰囲気
・面接では聞きにくいこまかい情報

転職サイトならではの情報を集め、自分に合った職場を見つけましょう。

看護師の求人、募集は【看護のお仕事】 看護師の求人なら【看護プロ】

のんびり働いてもっとラクに看護師を続けよう

のんびり働きたいなら、

  • なぜのんびり働きたいか
  • 優先させたい条件

まずは上記2点をはっきりさせること。

そして、自分の優先順位に合わせてのんびり働き、もっとラクに看護師を続けましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

正看護師歴26年
7歳女の子ママ
週1〜2でパート看護師
&
在宅Webライター

コメント

コメントする

目次