新着記事
-
-
【口コミ】こどもちゃれんじじゃんぷを1年間使ってみた【年長コース】
2022/6/13
そんな疑問にお答えします。 わが家では娘が2歳の頃から年長までの4年間、こどもちゃれんじを受講していました。 結論、こどもちゃれんじじゃんぷは受講して正解でした。 ちなみに小学1年生に進学してからもち ...
-
-
【レビュー】伝え方コミュニケーション検定中級のフォロー講座に参加してみた【デメリットも公開】
2021/12/23
こんな疑問にお答えします。 この記事を書いている私は、6歳女の子のママです。初対面の方々の前で相談しにくいなぁと、参加するまでは不安もありましたが、伝え方コミュニケーション検定中級 についているオンラ ...
-
-
Z会幼児コースがめんどくさい理由3つを徹底検証します【解決策あり】
2022/3/10
そんな疑問にお答えします。 結論、正直めんどくさいと感じるワークもありますが、わが子に向き合える大切な時間だと思って楽しく取り組めています。 まずはZ会幼児コースのSNS上での口コミを調べてみたのでご ...
-
-
【鎌倉で子育てしたい方向け】情報の入手方法をご紹介します【リアル】
2021/10/7
こんな悩みにお答えします。 鎌倉移住の前、大きな遊具のある公園・プレイスポットのあるショッピングモール・少し歩けばオムツコーナーや授乳コーナーがある、子育てに便利な街に住んでいました。 鎌倉に引っ越し ...
-
-
【鎌倉移住3年目】自然の中で子育てしたい!実際に暮らしてみたメリット・デメリットとは
2021/9/24
そんな悩みにお答えします。 この記事を書いている私は、鎌倉に移住して3年目。5歳娘のママです。 夫婦ともに、子育てのために鎌倉移住してよかった!と感じています。 その反面、 ・湿気がすごい・虫が多い ...
-
-
看護師の育休明けはフルタイムより時短勤務がおすすめ【理由3つ】
2022/5/10
こんな悩みにお答えします。 この記事を書いている私は、6歳娘の子育てをしている看護師ママです。育休明けに1年ほど時短勤務をし、フルタイムに戻りましたが、現在は週1〜2回のパートでのんびり働いています。 ...
-
-
【経験談】看護師は日勤のみだときつい?メリットとおすすめの職場6つ
2022/5/7
そんな疑問にお答えします。 この記事を書いている私は、これまで以下の職場で働き、現在は外来と急性期病棟でパート勤務をしています。 急性期病棟・慢性期病棟・療養型病棟 地域包括病棟 健診センター ICU ...
-
-
【現役看護師が語る】看護師転職サイトは使わないほうがいいって本当?
2022/3/10
こんな悩みを解決します。 結論、転職を考えているのであれば看護師転職サイトは使ったほうがいいです。 なぜなら、就職先の内部情報を提供してくれるメリットがあるから。 とはいえ、「看護師転職サイトは使わな ...
-
-
【扶養内で働きたい看護師向け】年収の壁を理解しよう【103〜130万円以内がおすすめ】
2022/5/7
こんな疑問にお答えします。 この記事を書いている私は、幼稚園に通う5歳女児の母。扶養範囲内で看護師パートをしています。 扶養内で働くって難しく感じますよね。私は20年以上フルタイムで働いていたのですが ...
-
-
命に関わらない看護師の仕事で自分らしく働こう【命に関わらない仕事16選】
2022/3/5
そんな悩みにお答えします。 結論からいって、看護師でも命に関わらない仕事はたくさんあります。 ・デスクワーク中心・夜勤なし・ルーティンワーク多め など、自分に合った職場なら、精神的にも負担が少なく働け ...
もっと見る
-
-
【口コミ】こどもちゃれんじじゃんぷを1年間使ってみた【年長コース】
2022/6/13
そんな疑問にお答えします。 わが家では娘が2歳の頃から年長までの4年間、こどもちゃれんじを受講していました。 結論、こどもちゃれんじじゃんぷは受講して正解でした。 ちなみに小学1年生に進学してからもち ...
-
-
【レビュー】伝え方コミュニケーション検定中級のフォロー講座に参加してみた【デメリットも公開】
2021/12/23
こんな疑問にお答えします。 この記事を書いている私は、6歳女の子のママです。初対面の方々の前で相談しにくいなぁと、参加するまでは不安もありましたが、伝え方コミュニケーション検定中級 についているオンラ ...
-
-
Z会幼児コースがめんどくさい理由3つを徹底検証します【解決策あり】
2022/3/10
そんな疑問にお答えします。 結論、正直めんどくさいと感じるワークもありますが、わが子に向き合える大切な時間だと思って楽しく取り組めています。 まずはZ会幼児コースのSNS上での口コミを調べてみたのでご ...
-
-
【鎌倉で子育てしたい方向け】情報の入手方法をご紹介します【リアル】
2021/10/7
こんな悩みにお答えします。 鎌倉移住の前、大きな遊具のある公園・プレイスポットのあるショッピングモール・少し歩けばオムツコーナーや授乳コーナーがある、子育てに便利な街に住んでいました。 鎌倉に引っ越し ...
-
-
【鎌倉移住3年目】自然の中で子育てしたい!実際に暮らしてみたメリット・デメリットとは
2021/9/24
そんな悩みにお答えします。 この記事を書いている私は、鎌倉に移住して3年目。5歳娘のママです。 夫婦ともに、子育てのために鎌倉移住してよかった!と感じています。 その反面、 ・湿気がすごい・虫が多い ...
もっと見る
-
-
【レビュー】伝え方コミュニケーション検定中級のフォロー講座に参加してみた【デメリットも公開】
2021/12/23
こんな疑問にお答えします。 この記事を書いている私は、6歳女の子のママです。初対面の方々の前で相談しにくいなぁと、参加するまでは不安もありましたが、伝え方コミュニケーション検定中級 についているオンラ ...
-
-
【比較】伝え方コミュニケーション検定は初級・中級どちらを受講すべき?【合格者が語る】
2021/12/18
こんな疑問を解決します。 この記事を書いている私は、6歳女の子のママです。子育て中のスキマ時間を使って、伝え方コミュニケーション検定初級・中級を満点合格しました。 結論、伝え方コミュニケーション検定は ...
-
-
伝え方コミュニケーション検定中級を受講してみた【3人分の価値観診断レポートがついてくる】
2021/12/22
こんなお悩みを解決します。 この記事を書いている私は6歳女児の母です。 今回、伝え方コミュニケーション検定を受講し、初級・中級とも1日で満点合格しました。 実際、講座で学んだ伝え方のおかげで子どもの反 ...
-
-
【レビュー】伝え方コミュニケーション検定初級を実際に受けてみた【3時間で合格】
2021/12/11
こんな疑問にお答えします。 この記事を書いている私は、6歳女の子の子育てをしている看護師ママです。 「何度いえばわかってもらえるの?」 「どうすれば伝わるんだろう」 と家庭や職場で悩んでばかり。そこで ...
-
-
【鎌倉で子育てしたい方向け】情報の入手方法をご紹介します【リアル】
2021/10/7
こんな悩みにお答えします。 鎌倉移住の前、大きな遊具のある公園・プレイスポットのあるショッピングモール・少し歩けばオムツコーナーや授乳コーナーがある、子育てに便利な街に住んでいました。 鎌倉に引っ越し ...
もっと見る