看護師の副業にはWebライターがおすすめ!【子育て中でも働きやすい】

看護師の副業でWebライターって実際どうなんだろう?初心者だけどどうやって始めたらいい?どのくらい稼げるのかな?子育て中でもできる?

こんな悩みにお答えします。

この記事を読むとわかること

  • 看護師がWebライターでどのくらい稼げるか
  • 看護師がWebライターになる方法
  • Webライターとして仕事を受ける際の注意点
  • 看護師がWebライターになるメリット・デメリット

看護師として子育てをしていると、自宅で仕事ができたらいいのにと思いませんか?

時間に束縛されない、効率よく家事も仕事も終わらせたい、と思われる方も少なくないのではないでしょうか。

この記事を書いている私は、週に1〜2回の看護師パート&Webライター&6歳の娘の母です。子どもに寄り添った時間を大切にしたいと考え、1年半前から在宅でWebライターとして活動を始めました。現在、文字単価1.0〜10円(1記事3000〜10000円)の記事を執筆させていただいています。

結論看護師の副業にはWebライターがおすすめです!

なぜなら看護師の経験を活かせ、時間や場所にしばられることなく作業できるからです。

めいママ

急な子どもの休みでも在宅で作業できるのは最大のメリットだと感じています。

もちろん、最初は収入が安定しないといったデメリットもあります。

この記事では看護師の副業にWebライターをおすすめする理由について、実体験も混じえつつお伝えしていきます。看護師ライターに興味のある方はぜひ最後までお読みください!

めいママ

すぐにでもWebライターを始めたい方はクラウドワークス で仕事を受注する」へスキップしてください!

クラウドワークスを見てみる

目次

看護師は初心者でもWebライターになれる?

PC画面の前で手を上げている女の人の後ろ姿の図

結論からいって、看護師は初心者でもWebライターになれます。

事実、私はWebライターの経験がありませんでしたが、今ではWebライターの副業で5桁の収入がもらえるほどになれました。

めいママ

初心者からWebライターになる方法については後述しますね!

看護師のWebライターはどのくらい稼げる?

お金を持って歩いている男の人の図

看護師の副業でWebライターってどのくらい稼げるの?

実際どのくらい稼げるかは、Webライターの単価・確保できる作業時間によって変動するのが現状です

以下、私が実際にWebライターを始めて、これまでの収入をご紹介します。

日付収入合計クラウドワークス ランサーズクライアントワーク
2020年8月913円913円
9月2,353円2,535円
10月8,580円8,580円
11月15,438円1,716円13,722円
12月7,986円3,861円4,125円
2021年1月6,127円6,127円
2月28,893円28,893円
3月23,126円23,126円
4月28,297円28,297円
5月13,142円13,142円
7月12,120円12,120円
9月7,532円7,532円
11月5,273円5,273円
2022年1月8,070円8,070円
3月12,544円440円12,104円
4月17,843円6,974円10,869円
5月25,654円5,148円20,506円
6月44,569円11,562円4,440円28,567円

ざっくりと活動内容をお伝えすると、以下の通りです。

Webライターの活動内容

  • 活動開始〜2ヶ月:タスク・アンケート案件をこなす
  • 3ヶ月目〜:単価1.5円の案件を受注
  • 半年目〜:クラウドソーシングの応募をやめる
  • 半年目〜:メディアに直接応募し、受注開始(単価1〜1.5円)
  • 10ヶ月目〜:娘の受験などで作業を減らす
  • 1年半目〜:月に2〜3本の定期的な受注
  • 現在〜単価1.5〜10円の案件受注

この記事を書いている2022年4月の段階で、作業時間は1日3〜4時間程度。5月から作業時間・案件が増えるため、さらに収入はUPする予定です。

実際、2022年6月の収入は44,569円に。4月から約2.5倍に増えました

めいママ

作業時間の確保・文字単価の高い案件を受注すれば収入も増やせますよ。

看護師がWebライターになるには

どうやってWebライターになるの?

Webライターになる方法は以下の通りです。

Webライターになる方法

  • Webライティングについて学ぶ
  • クラウドソーシングに登録する
  • 案件に応募・受注する

まず、看護師がWebライターについて学ぶ手順は、以下5ステップです。

  1. 書籍で学ぶ
  2. オンラインサークルに入る
  3. オンライン教材で学ぶ
  4. クラウドソーシングに応募する
  5. 案件をこなしつつマニュアルで学ぶ

step
1
書籍で学ぶ

まずはライティングを学べる書籍で学びましょう。

おすすめの書籍は以下3つです。とくに、「沈黙のWebライティング」はライターだけでなくブログにも役立つ内容なので読んでおいて損はしません。

step
2
オンラインサークルに入る

次に、オンラインサークルに入りましょう。

私はTwitterやVoicy上で「Webライターラボ」というオンラインサークルを見つけ、入ってみました。

Webライターの悩みや疑問になんでも速攻で答えていただけかなり有益です。

仕事の取り方や飛び込む勇気も教えていただき、サークルに入ってからライターの案件が増えました。

めいママ

同じ境遇の仲間がいるって安心ですよ!

step
3
オンライン教材で学ぶ

ライティングを学ぶためには、オンライン教材で学んだ方が効率が良いのでおすすめです。

私は現在、WritingHacksというオンライン教材で学んでいます。文章の書き方はもちろん、単価交渉の仕方・仕事の取り方・さらに提案文の書き方など、かなり充実した内容です。

しかも記事の添削も付いているので、学びを深められます。

実際、WritingHacksを受講し始めてから記事の質が変わったのを実感していると同時に、仕事を受注できる数も増えています

step
4
クラウドソーシングに応募する

4つ目の方法は、ライティングの知識を身につけつつ、クラウドワークス やランサーズといったクラウドソーシングに応募することです

インプットだけではライティングの技術は身につきません。どんどん案件をこなしましょう。

クラウドソーシングに登録する方法は後述しますね。

めいママ

私も最初はクラウドワークス で仕事を受注しました。

step
5
案件をこなしつつマニュアルで学ぶ

5つ目は、クラウドソーシングで案件をこなしつつ、マニュアルで学んでいきましょう。

クラウドソーシングに登録すると、

  • マニュアル付きの案件を受注できる
  • 丁寧なフォローをしてもらえることが多い

ので、お金をもらいながら学ぶことができますよ。

めいママ

マニュアルがなければ今の私はなかったかもしれません…

クラウドワークス で仕事を受注する方法

以下、クラウドワークス を使う手順5つをご紹介します。

step
1
クラウドワークスに登録する

クラウドワークス公式サイトから登録します。

クラウドワークス

新規に会員登録するか、GoogleやYahoo・Facebookのアカウントを利用しても登録できます。

step
2
プロフィールを作成する

Googleアカウントで登録する場合は、上記の赤枠を入力・チェックしていきます。

クラウドワークス新規会員登録画面

step
3
案件を探す

①マイページ→「仕事を探す」をクリックします。

クラウドワークスの案件

②「仕事カテゴリ」→「ライティング・記事作成」をクリックします。

クラウドワークスの仕事を探す画面

③おすすめはマニュアルを添付してくれることが多い「オウンドメディア・ブログ作成記事」「レビュー・口コミ」「記事・Webコンテンツ作成」「文書作成」です。

記事作成案件の応募画面

④気になる案件の「応募画面へ」をクリックします。

応募ボタン

⑤必要事項を入力していきます。

「クライアントに源泉徴収をしてもらう」のチェックは外しておきます

メッセージは「デフォルトテンプレート」を選択すれば、メッセージの作成がラクですよ。

応募画面

step
4
テストライティングを受ける

案件にもよりますが、記事作成の前に「テストライティング」があるケースがほとんどです。

テストライティングを受けて合格すれば、案件を発注してくれます。

step
5
案件を受注する

案件を受注したら、必ずクライアントが「仮払い」を行ってから作業を進めるようにしましょう。

ランサーズも同様に、登録したら案件を探して応募するだけ。最初はタスク・アンケートなど簡単な案件から初め、徐々にクラウドソーシングに慣れるようにするといいですよ!

めいママ

マニュアルがもらえるので初心者でも作業できますよ。分からないことはクライアントに質問すれば、丁寧に答えてくれる方ばかりでした。

クラウドワークスに登録する

Webライターとして仕事を受ける際の注意点は?

①返信は24時間以内にする

クライアントへの返信は24時間以内にしましょう

連絡は早いに越したことはありません。クライアントからの信頼感が変わります。

②レギュレーションは必ず守る

案件には文章の書き方・納品形式(ワード・ドキュメントなど)についての決まりごと(レギュレーション)があります。

クライアントが提示しているレギュレーションは必ず読み、しっかり守りましょう

めいママ

書いてあるのに質問するのは、クライアントの時間・労力を奪うことになり失礼にあたります。

③単価0.5円以下の案件は内容を見極める

単価0.5円以下の案件には注意しましょう。

めいママ

実際、初心者の私は単価0.1円の案件を受注した経験があります。

  • 電子書籍向け【自身の失敗・体験談】記事執筆!単価0.1円10000文字

上記の案件に応募。当時は10000文字を仕上げるのに1週間ほどかかりました。

「書いても書いても終わらない…時給いくらの世界??」

と悲しくなったものの、なんとか納品。1週間で1000円です。2度とやらない!と心に決めました。

めいママ

単価が安くても実績を残せる案件なのか、内容と金額をしっかり見極めるようにしましょう!

看護師がWebライターになるメリット

看護師がWebライターになるメリットは以下4つです。

  • 看護師の資格を活かせる
  • 記事の単価が高いケースが多い
  • 初期投資がほとんどいらない
  • 時間や場所にしばられない

ひとつずつ解説していきます。

①看護師の資格を活かせる

看護師が執筆した記事は、「専門性・権威性・信頼性がある」と判断されます

例えば高血圧について、

  • 循環器で働いた経験のある看護師
  • 20代の健康な女の人

上記2人のどちらの記事がより信頼できるでしょうか。

めいママ

看護師だからこそ書ける記事があるのは、看護師の資格を持っている強みです!

②記事の単価が高いケースが多い

医療系の記事は単価が高い傾向にあります。

そのため、看護師の資格があれば稼げる可能性が高いというメリットがあります。

③初期投資がほどんどいらない

Webライターを始めるにあたり、初期投資がほとんどいらないというメリットがあります

パソコン1台あればすぐにでも作業できます。

④時間や場所にしばられない

Webライターは時間や場所にしばられずに済みます。

パソコンとwifi環境さえあれば自宅以外でいつでも作業できるのが最大のメリットです。

子どもが帰ってくるまで・寝かしつけたあとなど、スキマ時間を使えるので子育て中の看護師さんにもおすすめです。

めいママ

コロナ禍で対面での仕事に不安もあり、自宅で作業できるのはありがたいです!子どもと過ごす時間も増えましたよ。

看護師がWebライターになるデメリット

看護師がWebライターになるデメリットは以下3つです。

  • 最初は収入が少なく感じる
  • 慣れるまで作業に時間がかかる
  • 運動不足になる

ひとつずつ解説していきます。

①最初は収入が少なく感じる

最初は実績がないため案件の受注に時間がかかり、収入が少なく感じてしまいます。

看護師の時給のように固定給でないため、案件をこなせる自分のスキル・時間・単価によるので収入が安定しないのです。

めいママ

半年もすれば単価1.0円の案件も受注でき、作業スピードも上がってきます。継続案件が持てるようになると収入が安定してきます。継続は力なり!

②慣れるまで作業に時間がかかる

看護師をしているとたずさわらない作業なので、慣れるまで時間がかかります

Webライターの作業には、

  • 記事テーマに関する調査
  • 構成に沿ったライティング
  • 記事のチェック
  • 記事を納品
  • 請求書作成(必要時)

などが挙げられます。

めいママ

最初はできなくて当然。時間をかけて徐々に経験値を増やしていきましょう。

③運動不足になる

Webライターはパソコン画面から動かず作業するため、運動不足になります

30分に1回は立ち上がる・部屋の中を歩く・トイレに行くなど、意識して身体を動かす必要があります。

めいママ

5時間座りっぱなしで作業した時には「ぎっくり腰」をやってしまいました!ムリをしないことも必要です。

看護師の副業にはライターよりブログ?

看護師の副業にはライターとブログどっちがいいのかな?

結論、Webライターで経験を積んでからブログに取りかかったほうがいいでしょう

なぜなら、クラウドソーシングで記事執筆のマニュアルをもらえるからです。クライアントから記事添削してもらえるので良質な記事が書けるようになります。また、慣れてくると執筆スピードが上がります。

めいママ

Webライターで記事執筆に抵抗がなくなってからブログにとりかかるのをおすすめします。

まとめ

今回、看護師の副業にWebライターをおすすめする理由やWebライターになる方法についてお伝えしてきました。

Webライターになる方法

  • クラウドソーシングに登録する
  • 案件に応募・受注する
  • Webライティングについて学ぶ

Webライターになるメリット

  • 看護師の資格を活かせる
  • 記事の単価が高いケースが多い
  • 初期投資がほとんどいらない
  • 時間や場所にしばられない

Webライターになるデメリット

  • 最初は収入が少なく感じる
  • 慣れるまで作業に時間がかかる
  • 運動不足になる

自分の好きな時間、空いている時間を有効活用しながら収入を得られるWebライターは子育て中の看護師ママさんにも最適です。

子どもに手がかかる時期は副業として働き、将来的に稼働時間を長く持てるようになれば本業にもできます。

めいママ

ぜひ看護師Webライターになって、時間と場所にしばられない自由な生活を手に入れましょう。

クラウドワークスに登録する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

正看護師歴26年
7歳女の子ママ
週1〜2でパート看護師
&
在宅Webライター

コメント

コメントする

目次